ハロウィンにぴったりのお菓子を手作りしたい!おすすめの7選を紹介
秋のイベントと言えばハロウィン。ちょっとしたコスプレをして、パーティーをする人も多いことでしょう。よりハロウィン気分を味わいたいのであれば、いつもとは違った手作りお菓子を作ってみませんか?そこで今回は、ハロウィンにぴったりの手作りお菓子を7つご紹介いたします。
この記事を読むための時間:3分
目次
ハロウィンにぴったりのお菓子
すっかり定番のイベントとなったハロウィンですが、気分を盛り上げるためにぴったりのお菓子には、どのようなものがあるのでしょうか。ここでは、厳選した7種類のお菓子について、詳しくご紹介していきます。
キュートなハロウィンクッキー
手軽に大量に作りたいなら、ハロウィンかぼちゃやおばけの型を使って作るキュートなハロウィンクッキーがおすすめ。お菓子作り初心者や小さなお子様でも、簡単に楽しく作ることができます。クッキー生地にかぼちゃや紫いもパウダーを混ぜれば、あっという間にハロウィンカラーのクッキーに早変わり!パウダーを変えるだけで、色も味も楽しめますよ。
スティック状のチョコサンドクッキー
スティック状の持ち手が付いたクッキーは、手を汚さずつまめるのでおすすめです。ハロウィン仕様のクッキー2枚でチョコレートを挟んで、スティックを差し込めば、見た目にもおしゃれで映えること間違いなし!子どもにも喜ばれますし、パーティーで並べるだけでも目を引きます。デコレートペンなどを使って、子どもと一緒にお絵描きすれば、より一層お菓子作りが楽しくなるでしょう。
人気急上昇中のステンドグラスクッキー
最近人気急上昇中のステンドグラスクッキーも、ハロウィンのお菓子にぴったりです。光に透かせばステンドグラスのように見えるので、見た目にもおしゃれで美味しさも倍増に。型を使って作ればそれほど難しくないですし、型抜きした部分の飴がうまく乗っていなくても、つまようじなどを使って熱いうちに伸ばせばきれいに仕上がります。物足りないと感じたら、アイシングするのもおすすめです。
かわいいおばけのハロウィンケーキポップ
おばけの形をしたハロウィンケーキポップは、手軽に可愛らしく作ることができます。市販されているスポンジやカステラをちぎって、生クリームと混ぜて形を整えてから、ホワイトチョコレートで包んで冷やせば完成です。デコレートペンでキュートなお顔を描いたり、ハロウィンっぽくおしゃれにラッピングしたりして、気分を盛り上げてみてくださいね。
かぼちゃのパウンドケーキ
かぼちゃのペーストを使って焼いたパウンドケーキもおすすめ。カットしたケーキに、一枚ずつジャック・オー・ランタンの顔をデコレーショすれば、見た目にも楽しい仕上がりに。一つ一つラッピングしておけば、子どもたちにも配りやすくなります。ちょっとのひと手間で、ハロウィン仕様のお菓子にできるのも魅力です。
手軽に作れるロリポップチョコレート
手軽に作れるロリポップチョコレートは、小さなお子様と一緒に作ってみると良いでしょう。チョコレートを溶かして、ハロウィン仕様のロリポップ用チョコレートモールドを使って固めるだけで、簡単に出来上がります。お店で売っているような仕上がりになるので、満足すること間違いなしです。
インパクト抜群の目玉のロリポップケーキ
真ん丸目玉のロリポップケーキは、インパクト抜群なハロウィンのお菓子になります。市販のケーキを使って目玉のように丸く形を整えてから、ホワイトチョコレートでコーティングして、目玉を描き込めば完成!ちょっぴりホラーなハロウィンも楽しみたいのなら、チャレンジするのもアリですよ。
手作りのお菓子でハロウィンを楽しもう
ハロウィンのお菓子には手の込んだものもありますが、普段よく見るお菓子にちょっとトッピングやデコレーションするだけでも、簡単に作ることができます。今回の記事を参考にして、お気に入りのお菓子を手作りして、いつもとは違うハロウィンを楽しんでみてください。
お菓子やケーキを可愛くする オリジナルクッキー型専門店|Tom's Cookies
『ちょっとシュール、だけど可愛い』をテーマに3Dプリンターで作ったオリジナルデザインの型抜きなどのアイテムを販売しております。クッキー作りやケーキ作りが楽しくなるように、形・キャラクターにはこだわりを持って制作しております。特別な日のおやつや、お弁当、お料理に取り入れて頂くと、お子様から大喜びされること間違いなしです♡
屋号 | tomscookies |
---|---|
住所 |
〒123-0872 東京都足立区江北3-3-3 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
代表者名 | 今堀 智美 |
info@tomscookies.net |